タープがご提案する「資産分散化プロジェクト」とは
タープ不動産では、今後確実に起こるといわれている「南海トラフ大地震」「首都直下型地震」「富士山噴火」を見据え、オーナー様へ向けた対策をご提案いたします。
対策1
資産を都心から
人口が増加する地域へ
地震や噴火などの災害の被害にあう首都圏から、資産を地方や海外に分散させてオーナー様の被害を減らすご提案をいたします。
対策2
オーナー様ご自身の移住、
ライフスタイルの提案
沖縄、福岡、アメリカ、オーストラリアなどを中心に、ご購入から維持管理、運用までタープのワンストップサービスで総合的にサポートいたします。
対策3
物件の耐震補強工事
建物強度対策として、耐震診断と耐震補強を予め行うことで被害を最小限に抑える効果が期待できます。
なぜ「資産分散化」が大事か?
地震や噴火は必ず起きると予想されているもの。
首都圏から地方や海外に資産を分散する事で、地震や噴火など様々な要因から起きる被害を減らすため、対策を今から先んじて立てておくことでリスクを最小限にできます。
南海トラフ地震
30年以内にマグニチュード8〜9クラスの地震が発生する確率、70~80%以上といわれております。
▼南海トラフ巨大地震の震度分布
参考文献:気象庁HP
https://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/nteq/assumption.html
首都直下型地震
30年以内にマグニチュード7クラスの地震が発生する確率、70~80%以上といわれております。
▼首都直下型地震の震度分布
参考文献:東京都防災HP
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/torikumi/1000902/
1021571.html「首都直下地震等による東京の被害想定 報告書一式 」
富士山の噴火
火山灰は東京まで届き、降り積もると交通網が麻痺。人体にも影響が出る。
(南海トラフ地震と連動して噴火の可能性がある)
▼火山灰の被害地域
参考文献:静岡県HP
https://www.pref.shizuoka.jp/bosaikinkyu/sonae/kazanfunka/
fujisankazan/1030190.html
人口問題
日本の人口は近年減少局面を迎えており、そのため住宅需要も減少していくと思われます。その中でも沖縄県は2022年になるまで人口増加をしており、福岡県とも今後、地震の被害も少ないと思われ資産分散化に適しております。
▼都道府県別人口増減率ランキング
参考文献:総務省統計局
https://www.stat.go.jp/data/jinsui/2022np/index.html#a05k01-b
「人口推計 2022年(令和4年)10月1日現在(結果の要約)」
専門スタッフに資産分散化のご相談、ご不明点などお気軽にご連絡ください
資産を都心から人口が増加する地域へ
地震や噴火などの災害の被害にあう首都圏から、資産を地方や海外に分散させて
オーナー様の被害を減らすご提案をいたします。
南海トラフ巨大地震の想定震源域からリスクが少ない地域へ